独身アラフォー、地方済みの女です。年度の途中ですが、仕事を辞めました。
なぜ、仕事が続かない?
実は、仕事を辞めるのは初めてではなく、何度も無計画な転職をくり返しています。
そして今回、うつ病のため5回目の退職をしました。
さすがに自分でも「いい年してこんなに仕事が続かないのはやばい…」と思い始め、自分の性格や、仕事を辞めることになった経緯を思い返してみて、思い当たったことがあります。
HSPという概念を知る
それは、「自分はHSP(Highly Sensitive Person:敏感すぎる人)の気質があるのではないか」ということでした。
HSP関係の本を読んでみて、「あ~これ私のことだ…」と感じることが本当に多かったのです。
また、そのような気質の人は5人に1人というまあまあの割合で存在するようです。
HSPらしい生き方を探したい
アラフォーにて無職になり、いろいろと考えました。そして、もう仕事で苦しみたくないという思いから、自分の過去を振り返り、自分はどういう思考の癖があり、どういうことで躓くのかを考えてみようと思い、ブログを始めることにしました。
HSPでも自分らしく生きられるよう、過去に仕事や人間関係において苦しんできた体験と、こうすればよかったかな~という反省、そして自分らしく生きることを実践してみる記録を残していこうと思います。
わたしはHSPの専門家ではないので、綴るのは体験談です。学術的なことは専門家の方や書籍にあたっていただければと思います。 もしかしたら今現在、仕事や人間関係に苦しみ、どうしたらいいか悩んでおられる方にとって、自分の体験談が気休めにでもなれば幸いです。