髪色キープ、白髪NG、まとめ髪必須、という条件あるため、
美容院は2ヶ月ごとになりました。
アホ毛や顔周りの毛のうねりがかなり気になり出したので、
1年ぶり位に縮毛矯正も。
約4時間、2万5000円。
でも満足!
まだまだ夜会巻きするのは長さが足りないので、
もっと頑張って伸ばします〜
でも、本当はインナーカラーやハイライトしたいです。
斜め後ろの若いお客さんがブリーチしてて、羨ましく思ったり。
髪の毛のケアは、
いつもの美容院、いつものスタイリストさん。
行き慣れた道、安心感。
HSPには「慣れ」が必要。
新しい刺激も必要だけど、センサーが多い分、刺激が多いとクタクタになってしまうのです。
そんな慣れた美容院にも新しい風が。
新年度ですから、新卒らしきスタッフさんがちらほらと。
シャンプーやドライ、薬剤塗布などしてくださいました。
片方をいつものスタイリストさん、もう片方を新人スタッフさん。
さすがに手続きが違います。
同時にされてるから、差が分かりやすい。
新人スタッフさんは、プレッシャーじゃないだろうか。
私も、ペアでご来店されるお客様に、歴10年以上の先輩と施術に入ることがあります。
その時、申し訳ない気持ちでいっぱいになっていました。
「私に当たってごめんなさい、同じ料金なら先輩にしてもらった方がいいよね…」
緊張と邪念を抱えながらの接客をしていました。
でも、キャリアの差はどう頑張ったって埋まらないのですから、緊張や邪念は無駄なお荷物なだけです。
まったく感じないというのは難しいけど、
できるだけ払拭して、フラットな気持ちでお客様と向き合うようにしています。
今日担当してくださった新人スタッフさんの対応は、明るく礼儀正しくて、技術の差はそんな気にならなかった。
自分が接客を受ける立場になって、気づくこともたくさんあるのだなぁ、と考えさせられた休日でした。
関係ない写真だけど、
4月生まれの母へのバースデーケーキ。
米粉シフォンと道の駅で買ってきたいちご。
昔はデコレーションケーキを作っていたのに、
随分手抜きになりました(笑)
