アラフォーHSPが仕事(学校の栄養士)から逃げて無職になった話について。
もろもろの手続きを終え、正式に退職しました。
有給消化ができなかったので、完全なる無職です。
今回は無職中の一日の過ごし方をご紹介。誰のなんの参考になるかはわかりませんが…
なお、HSPの特性に関する記述は、私がHSPを知るきっかけとなった書籍【「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本 著:武田友紀 飛鳥新社】を参考にさせていただいております。
一日のスケジュール
起床
ウォーキング
ラジオ体操(※1)
ジャーナリング(※2)
朝食
勉強(※3)
昼食
読書、ネット(※4)
昼寝
筋トレ(※5)
夕食
就寝
基本的に早寝早起き(朝5時半起き~夜22時就寝くらい)でした。
※1ラジオ体操
YouTubeを見て、ラジオ体操第1~第3までやっていました。第3があることを初めて知りました…
※2ジャーナリング
【「書く瞑想」 著:古川武士 ダイヤモンド社】 を参考に、デイリージャーナリングをしていました。

※3勉強
HSPという性質を知り、心理学に興味を持ち、通信制の大学に入学しました。それらの課題などをぼちぼちやっていました。進みはかなり遅いですが…
※4ネット
後述しますが、何にも属していないことへの焦燥感から、求人情報や、在宅ワーク、副業などをよく調べていました…
※5筋トレ
人目につきにくい早朝、夜以外は外出したくないので、ダンベルを購入し、家でトレーニングしていました。
自由だけど、不安
在職時より、自由で、健康的な生活にはなっています。
しかし、常に不安と焦りが付きまとう日々でした。
私の場合、その不安や焦りは「仕事をしていないこと」が一番の原因でした。
栄養士として転職するのは簡単かもしれません。しかし、どうしてもいやだった。
自分がやりたいことは、自分に合っている仕事は…?
もやもやと考え続ける日々が続きました。